みんな知ってる?マピオンをご紹介します。
いつもありがとうございます。
暮らしにフォーカス.com管理人の歌丸です。
今日は雨でしたね。
寒さもあり、ちょっと憂鬱な感じでしたね。
では、本題です。
★みんな知ってる?マピオンをご紹介します。
地図マピオンはグーグルマップ、ヤフー地図など地図アプリに元データを
提供してる企業であるマピオンがリリースしてる地図アプリで、これを
提供してるだけあり、グーグルマップやヤフー地図以上に細かいデータが
掲載されています。
地区ごと色も異なっていて、自分が今どこにいるのかわかりやすいです。
ルール検索は移動手段が徒歩のみ検索できて、無料版のままなら利用し
にくいです。ですがグーグルマップ以上に細かい地図を見たいと思われ
てるなら最適。
そして、地図に情報は必要ない人はグーグルマップで十分すぎるでしょう。
ストリートビューもあり目的地までたどり着けば十分という人はグーグル
マップは必要最低限あり、使いやすいです。
一方細かい情報を確認したければヤフー地図がいいです。
地下街、天気図などさらに細かい情報を見れて、グーグルマップ以上に
地図に疎い人は使いやすいでしょう。
そして地図を重視したければ地図マピオン。細かい情報が載っていて、
地図好きにおすすめ。有料版ではルート検索がさらにできて購入して
みてもいいでしょう。地図アプリと聞けばグーグルと比べてしまいますが、
この特徴は地図上の文字情報の豊富さなのです。日本人が使い慣れた
市販地図みたいな見やすさ。
★これで人気!マピオンの人気のヒミツはこれです。
使える機能は地図閲覧、周辺施設検索のみでナビ機能、3D地図表示は
できないですが、シンプルなインターフェースで初めて使う時でも操作が
しやすいです。オレンジアイコンは設定変更を行い、変更できる設定ですが、
慣性スクロールは画面をスクロールするとき慣性が働き、地図タイプは標準、
軽い、3D風から選べて、それぞれ表示情報が異なります。
そしてリアルタイムGPSは即位情報を随時地図に反映。
歩きながら地図を見たいときに使用。コンパスはむいてる方向を表示。
翠アイコンはむいてる方向を北向き固定で、地図を回転させ表示。
多機能さでグーグルがいいかもしれませんが、地図だけ閲覧したければ
マピオンマップがお得。日本人が慣れた質感の地図で好感が持てます。
グーグルマップは機能をフル活用し、マピオンマップは調べ物で地図帳を
広げる感覚で利用してみてください。
そして従来のマピオンは旧アルプス社の仕様によるメルカルト図法を
採用していて、これはグーグルによりつくられた投影法です。
これは歪みが大きくなる北極・南極周辺の地図を表現することをあきらめる
ことにより世界全体を正方形画像として表現できます。
ズームレベルが1上がればタイル数が南北、東西方向それぞれ2倍に
なるのが特徴です。