スポンサードリンク

とっても便利!iTunes!

いつもありがとうございます。

暮らしにフォーカス.com管理人の歌丸です。

最近どうですか?

私は最近調子がいいんです。

何ですかね、春だからでしょうか?

では、本題です。

★これが人気!iTunesで人気のこんなこと、あんなこと。

私は約10年前からiTunesを愛用しています。

何よりも自分の好きな曲をたくさん入れて、聴くことができるのが

一番の魅力ではないでしょうか。

過去、ウォークマンやMDを使って音楽を聴いてきましたが、ここまで

膨大なデータを入れることができるのはiTunesだけです。

初めてiTunesを利用し始めたキッカケはiPodの購入でした。

tenki0

当時、大量の曲を入れることができて、ビックリしたことを覚えています。

レンタルショップでCDを借り、iTunesに曲を入れる。

初期は、この作業の繰り返しでした。

次第に曲は増えていき、自分好みの音楽を聴けるようになっていきました。

今現在、音楽を聴くものはiPodからiPhoneに変わりましたが、iTunesは約10年

使っていますので、入っている曲は8500曲ほどになりました。

もちろん全部の曲をiPhoneに入れている訳ではありませんが、それでも3000曲、

程度はiPhoneに入っており、いつでも音楽を聴くことができます。

またiPhoneユーザーの方はクレジットカードやiTunesカードを使うことによって、

いつでも欲しいと思った曲を購入することができます。CDを買いに行ったり、

レンタルショップに行くのが、面倒だという時に、すぐに曲を買えてしまいます。

また、映画を購入したり、レンタルすることもできます。

スポンサードリンク

パソコンをいじりながらiTunesで音楽を聴く。よくやっていることなのですが、

音楽が好きという方には、今からでもiTunesをダウンロードし、曲を入れて

いくことをオススメします。

★便利に使おう!iTunesの便利な利用方法はこれです。

iTunesにはプレイリストというものがあり、自分が特に気に入っている音楽で

あったり、季節にあった楽曲だけを選んで、自分好みに音楽を聴くことができます。

私はMDで音楽を聴いていた頃の、青春時代の音楽を今なお、好んで聴くので、

その当時の曲だけを入れたプレイリストを作ったり、先ほど挙げた通り、

暑い夏に聴きたい曲、寒い冬に聞きたい曲などをプレイリストで分け、

その時の気持ちや状況に合わせて、曲を聴くようにしています。

またiPhoneユーザーの話になってしまいますが、急にiPhoneが壊れてしまった、

iPhoneを失くしてしまった、機種変更したい、といった時にiTunesがあると、

とても便利です。iTunesとiPhoneを接続し、同期するとバックアップをとる

ことができます。iPhone本体だけでもバックアップはとれますが、

容量が少ないです。新品のiPhoneを iTunes(パソコン)と繋ぎ、

バックアップの復元をすると、8~9割、前まで使っていた状態に戻すことが

できます。

注意点としてはゲームのアプリなどに関しては、事前に引継ぎ設定などを

しておかなければならないものもあり、復元だけでは元に戻らないことがあります。

また、あくまで最後にバックアップをとっていた時の状態に戻るので、

ある程度、頻繁にバックアップをとっておかなければ、かなり前の状態に

戻ってしまうことになります。

ちょっとしたことが分かっていれば誰でも気軽に使えるiTunes。

日常にiTunesを取り入れてみませんか?

itunesカードがあれば、いつでもどこでも万能です。

商品一覧