これで分かる!WAON(ワオン)をご紹介します。
いつもありがとうございます。
暮らしにフォーカス.com管理人の歌丸です。
最近暑い日が続きますね。
夏バテ、熱中症には十分気を付けましょう。
では、本題です。
★これで分かる!WAON(ワオン)をご紹介します。
WAON(ワオン)とはイオングループが発行している電子マネーの
ことで最大2万円までをチャージしてしようできます。
楽天エディなどと同様に様々な場所で利用できます。
都心部などではSuicaやnanacoなどの多くの電子マネーが
あるのであまり浸透されていませんがイオングループのある地域
では相当数の方が利用しています。
WAONカードは各イオングループの店舗で販売されており、
WAONステーションでチャージが可能です。
モバイルWAONも利用できます。イオン、マックスバリュー、
などはもちろんファミリーマートやガソリンスタンド、各地の
イオンタウンのテナントなどでほとんど利用できるためとても便利です。
これまではワオンカードにチャージをしてから利用することのみ
でしたが、最近ディーンフジオカさんのCMでも話題になりましたが、
現金で買い物する方を対象としたワオンカードがスタートしました。
このポイントカードの導入でワオンの名前がこれまでよりも人々の
注目を集め、浸透し始めてきています。
これまでのポイントカードの常識を覆して、貯まったポイントを家族や
友人で合算して使用できる、ということが最大の売りになり、話題になりました。
★これが人気!WAON(ワオン)を利用するならこれがおススメです。
WAON(ワオン)を利用する際にお奨めするのが、JALと提携している
JMBWAONカードです。イオンのワオンポイントではなく、JALのマイルと
してポイントが貯まるというカードになります。
毎日の買い物に利用してマイルを貯める、更にはクレジットカードから
WAONにチャージしてさらにWAONを使用することでマイルが200円で
最大3マイル貯まるというかなりお得な利用方法があります。
チャージが面倒という方にはさらにオートチャージシステムがあり、
ご自分で設定した一定額を下回ると自動的にカードにチャージされる
という便利なシステムがあります。
チャージの設定に必要なWAONステーションもコンビニやイオンの店舗に
設置されており、とても便利です。
JMBWAONとして貯まったポイントは飛行機代として利用できることは
もちろん、座席のアップグレード、旅行に使用できるe-チケットへの
交換などにも変更可能です。
更には余ったマイルを電子マネーとしてWAONカードにチャージして
買い物に利用することも可能です。
モバイルWAONと通常のカードを併用することもできます。
また、JALの家族カードプログラムに加入されている方であれば、
マイルは合算されるため使用できるマイルが比較的早く貯まる
という利点もあります。