スポンサードリンク

中古車選びならGoonetがおすすめ!

Goo 中古車選びならGoonetがおすすめ!

みなさん、中古車選びをしていますか?別記事でも書きましたが、私の趣味は車です。
どれくらい車が好きかというと、15年で6台乗り継いでいます。はい、その全部が中古車です。

melse

価格的な部分も魅力の中古車ですが、その中古車選びをしっかりしないと

メンテナンスにお金がかかったり、最悪の場合は買い替えたりしなくてはならなくなります。

実は私も痛い目にあった経験があります。初めて買った中古車のレガシーワゴンでの出来事です。

Subaru_Legacy_Kombi

社会人1年目ということもありあまりお金がなかったので「価格重視」で車選びをしていたところ、

60万円弱のレガシーワゴンが見つかりました。

安い理由は走行距離にあって、既に68000キロ走っていたんですが、

「こんな安いのに巡り会えるたのは出会い!」と思い、車の外装の状態や内装の状態、

お店のアフターサービスなどをあまり気にせず決めてしまいました。

そうしたところ、エンジンの不調、内装のやつれ、バンパーの大きな穴発見などと、

購入価格と同じくらいの修理代を使う羽目になってしまったんです。

今思うと、若かったなぁと反省するばかりですが、そうならないためにも、

中古車選びはしっかりとしたいものですね。

そこで私が中古車を選ぶ際に注意していることとおすすめサイトを紹介します。


①価格が市場価格と同等程度であること

良い車を低価格で提供している業者もあるのですが、中には事故車などを修理して低価格で提供しているところがあります。

もちろん、「修復あり」としてその内容を表示していれば問題ないのですが、なかにはそれを伏せるなんてケースもあるようですので、十分注意が必要です。

必要以上に安い場合、「安いわけには何かある」と見たほうがいいです。

スポンサードリンク

②ノーマル仕様であること

①でも記載しましたが、事故車などを修理した車の多くが、上位モデルのエアロやアルミを付けて付加価値を提供しているケースがあります。

もちろん上位モデルのそれらは魅力的ですが、上位モデル仕様がその車の売りとして全面に出ているような場合は注意したほうがいいです。

見られたくないところを隠すために、違うところを注目させる作戦とみていいと思います。


③お店の人の対応が良いこと

中古車屋さんって、お店の人の対応でだいぶ変わってくると思います。

いろいろと質問して、それに対して真摯に対応してくれる人もいれば、ふわっとしか回答しない人がいたりします。

私の場合、車のスペックとか燃費、メンテナンス状態などいろいろと質問するんですが、それに対してしっかり回答してくれるセールスマンならOKとしています。

車を売るだけに専念している人って、その車の良いところだけを強調しますが、

それよりはその車のデメリットまで教えてくれて、それでもここが良いですよ!って説明してくれる人の方が安心です。

買った後もお付き合いするセールスマンですので、信頼できないとその後が不安ですからね。


 

最後に私がおススメしている中古車選びサイトを紹介します。
それはGoonetです。

WS000005
これまでGoonetに掲載されたお店で3台買っています。特にGoonetがいいところは「Goo鑑定」がついているところです。

Goo鑑定とは、中古車屋の評価だけなくプロの鑑定師が中古車の車両状態を鑑定するサービスのこと。

第三者機関のプロの鑑定師がチェックし、公正にグレードを定めるんです。

外装、内装、機関、修復歴の4点を5段階のグレードで評価しているんです。

WS000007

Goo鑑定が車の適正評価となり、お店のブランドイメージが上がり、最終的に購入者の安心につながっています。

これが他社にはないサービスなので、是非利用すべき点です。

ですので、中古車選びならGoonet、特にがGoo鑑定が付いた車がおすすめです。

商品一覧