かゆいところに手が届く!アスクルを使おう!
いつもありがとうございます。
暮らしにフォーカス.com管理人の歌丸です。
今日は天気もよく爽快でしたね。
わたしは朝から洗車をしていました。
黒いボディの車なので、
すぐ汚れてしまうのが難点ですが、
綺麗に磨くと空の景色がボディに映るほど
艶がでるので魅力的です。
はい、では本題に移ります。
★便利に使おう!アスクルの便利な利用方法はこれです。
「明日には届く=明日には来る」転じて、アスクルというくらい、
翌日のお届けを銘打っている企業さん。
そんな超特急の配達だけでも便利なアスクルですが、
アスクルをもっと便利に使う方法をお教えします!
アスクルといえば、あの分厚いカタログです。
商品の種類がめっぽう多いので、何か仕事の作業の合間に、
ぱらぱらと眺めているだけで「へーこんな商品があるんだな」と
ひまをつぶすことができるのですが、
急いでいるとき、あの分厚いカタログから商品を探すのはかなり手間になります。
そんなときに、アスクルのWebカタログです。
知っている人は少ないと思いますが、アスクルWebサイトにて、
会員であれば、商品検索機能が使えるんです。
しかもこの商品検索機能がまた優秀で、
「えーっとあの、挟むやつ、クリップじゃないんだけど、、何だっけ?」とか
事務用品などは特に正式名称を知らない事って多いですよね?
アスクルの商品検索はキーワード検索のほかに
「コト検索」という機能があります。
これはやりたいことやシーンを入力して検索することによって
その商品を探してくれる機能なのです。
さらにとりわけ便利な機能をご紹介します。
さて、商品も見つかり、無事、商品を注文し、商品が届きました。
ここで、普通の商品購入は終わるわけですが、
アスクルはまだ終わりません!
注文後、Webサイトにいくと、過去90日の購入履歴が見れるのですが、
アスクルではさらに、CSVファイルで出力することが出来るのです。
CSVファイルはエクセルで開いて、編集することが出来るので、
事務用品の注文をされるであろう総務などの担当者さんには嬉しい機能です。
そんな購入者の1から10、いや11まで考えてくれる便利なアスクルさん、
ご担当でない方も会社で話してみてはどうでしょうか?
★これが人気!アスクルで人気のこんなこと、あんなこと。
事務用品だけと思われがちなアスクル。
Webサイトにアクセスすると人気商品はやはり事務用品なのですが、
実は意外なものを取り扱っていたりします。
学校関係や役所、官公庁などに行くと、棚に必ずといっていいほど、
アスクルがあります。
何故?アスクルなんだろう?と思って、
関係者に話を聞いた事があるのですが、
事務用品以外の購入履歴が担当者の口からドンドン出てくるんですね。
まず、驚いたのが、プロジェクターです。
私が見たのはEPSON製のプロジェクターで、
USBで簡単接続出来たり、今、家庭にも普及しつつある、HDMIの入力が付いていたりと
学校の視聴覚室などで使用する分には申し分ないスペックのプロジェクターでした。
続いて、音響機器、TOA社のマイクとスピーカーです。
TOA社は必ずといっていいほど、教育現場にある音響機器なのですが、
本当に抑えるところを抑えてるなというのが正直な感想でしたね。
話し終わって帰ろうとしたときに、コーヒーを出されていたのに気づき、
せっかくだからと、ミルク入れて飲もうとしたら、
担当者からそういったミルクなどもアスクルなんです!と。
もう、参りましたでした。
事務関係者とは切っても切り離せない企業さんですね。
アスクルなら、個人でも法人でも契約ができますし、
カタログをつかって便利に活用しましょう。